ポジティブに生きるためのコツとは?前向きな人の特徴・共通点・考え方を解説
- ハウツー・コラム
この記事は約3分で読めます
皆さんは「ポジティブ」についてどのようにお考えでしょうか。例えば「辛いことあっても忘れよう」、「いつでも笑顔を大切に」などポジティブに対して正しい見方や考え方をしている人もいれば、少し危険な解釈・間違った考え方の人をときどき見かけます。もちろんどこからが怪しい考え方でどこからが健全なポジティブかは人の感じ方によって変わる部分でありますが、ポジティブ心理学に基づいた正しい考え方や捉え方をご紹介。楽しく人生を生きるための秘訣にもなるので知識としておさせておきましょう。正しくポジティブを理解して後ろ向きな男性よりも前向きなモテる男性でいてください。
- 目次
ポジティブとは
ポジティブ(positive)の主な意味
明確な、疑いのない、否定しがたい、はっきりした、直截な、完全な、まったくの、確信して、確信して、自信のある
「ポジティブ」や「ポジティブ思考」「ポジティブシンキング」を「楽観的に考えること」とイメージしている場合、その解釈は正しくありません。確かに、楽観的に考えて「なんとかなる、大丈夫だ!」と考えることが背中を押してくれて気持ちを前向きにしてくれることもありますが、全てのことを楽観的に考えれば上手くいくのかというとそうではないですよね。ポジティブとはネガティブなとこにも目を向けた上で楽観的に考え行動できることです。物事を客観的にニュートラルな視点(中立な視点)で見ていて、むしろ頭は冷静でクールな状態であることです。また、一般的に使われるポジティブはポジティブ思考を指していることが多い傾向にあります。
ネガティブとは
ポジティブ(negative)の主な意味
否定の、否認の、打ち消しの、否定的な、反対の、拒否の、禁止的な、積極性を欠いた、消極的な、控えめな
「ネガティブ」や「ネガティブ思考」「ネガティブシンキング」に該当する人はどうしても悪いことを思い出してしまう傾向にあります。例えば寝る前に「今日叱られちゃったよ」とか「失敗したいよ」とか。毎日毎日寝る前に悪いことを思い出す。寝る前は記憶が強化されるので、寝る前に考えたことは記憶に残りやすい特徴があります。なので嫌なことを思い出すと陰の部分が積み重なり気持もネガティブになっていきます。なので、寝る前に嫌な出来事よりも楽しい・嬉しい出来事を中心に考えて寝るのがポイントです。
ポガティブとは
参考までに「ポジティブ」と「ネガティブ」から派生した派生語でネットスラングです。主な意味としてはポガティブとは、ポジティブなのかネガティブなのかよくわからないものに使われる言葉。会話であまり使われることはありません。
「ポジティブ」も「ネガティブ」も「正しい考え方」と「間違った考え方」がある
ポジティブとネガティブは表裏一体で考え方一つであなたに対して良い結果ももたらし悪い結果ももたらします。「ポジティブ」であるほうが良い印象を持ちがちですが、「ポジティブ」定義に固執しすぎず冷静さを保ち状況に合わせて柔軟に考えや気持ちをコントーロールする必要があります。例えば、株価暴落中に「絶対にこれは反転して上がるはずだ」と根拠もなくただポジティブに前向きにいても、そこで大損したり精神的ダメージを受けたりとポジティブに考えて実行したのによくない結果を招きます。ここでのポジティブな対応は株価を買う前に「反転して上がる」という現実性を見極めるためにリサーチをしっかりすることでしょう。リサーチの結果、思ってた以上の期待値が伴わなければ株を買わないべきですよね。この例一つとってもポジティブ面とネガティブ面が混じり合い表裏一体であることがわかると思います。先入観から物事を決めて歪んで見ている傾向にあります。本を読む場合でも結論ありきで読む人が多い、あるいは動画やニュース・ブログにしても内容を見ずにタイトルだけみてネガティブコメントを書く人が典型的な例といえるでしょう。歪んで理解した情報を元に正しく判断するこはできず、結果として失敗します。それを繰り返し落ち、込み失敗経験を積み重ねてよりネガティブになり自信をなくしていくという負の循環ができあがる原因となります。それをポジティブに持ってい必要はなく、今自分が落ち込んでいる時に無理をしないのがポジティブな考え行動となるのです。自分本来の感情と正しく向き合うのがポジティブな姿勢となるのです。自分自身を正しく見極めて行動し、ネガティブもポジティブも踏まえて自分を冷静に見つめる姿勢がポジティブでいる正しい考え方です。
ポジティブになりたい人必見!ポジティブシンキングを身につける方法とポジティブでいるコツ
以下で紹介するのはポジティブ心理学から得た情報を基にしてご紹介しています。一夜にして全てがポジティブな思考になれるかというとそうではありません。それぞれがいる環境や抱えているものも違うので少しずつ自分のペースで、でも確実に継続して行うことが大切です。以下の内容を参考に継続して身につけてみてください。
ネガティブは消さずにポジティブとネガティブは比率で捉える
ネガティブな出来事を0にすることは現実的に不可能です。暗いことや大変なことは生きているうちは必ずあります。ただそれだけではありませんよね。逆に生きていれば大小問わず嬉しいことや楽しいこともあり、陰と陽の中で私たちは生きています。なのでネガティブな事象に無理に目を背けようとしても、その先良ようにはならないし、良い結果も起きないでしょう。ここで大事なのがポジティブとネガティブを比率でとらえることがとても重要になります。参考の比率としては「ポジティブ:ネガティブ=3:1」が良いとさえており、人生が好転しやすい比率とも言われています。個人的な意見としてポジティブが多ければ多いほど良いとは思いますが、ネガティブを0にする必要はないのです。ネガティブな側面や考えは持っていて良いのです。むしろそれが自然であるとかんがえましょう。その上でどうすればポジティブ側の比率を上げることができるのか、ネガティブな出来事があっても囚われないで生きていけるのか、このような考えを中立的に考えるのがポジティブシンキングでありポジティブでい続けられるコツです。
レジリエンス
レジリエンスは一言で言うと「心の回復力」です。例えば私たちを一本の木に例えてみると、強い風が吹いてストレスにさらされたとしても、そこポキッと折れてしまうのではなく揺れてしなりながらもそれをやり過ごし風が去った後にはまた元の状態に戻れるような強さがレジリエンスです。折れない心、折れそうな衝撃があってもしなやかな強さで迎え基に戻っていく心。これがレジリエンスの備わった心です。いきていれば色々なストレスや嫌なことにもさらされます。晴れた日もあれば台風の日もあるわけです。そんな日々の中でこのレジリエンスはポジティブでいるコツになるわけです。しかもこのレジリエンスは必ずしも生まれ持った先天的な能力ではありません。だれでも学習可能なスキルになります。もともとストレスに弱いような人であってもレジリエンスを高めることは可能ですし、身につけることで「心の病」に対する予防にもなります。
- レジリエンスの高め方
-
レジリエンスを高める4つの要素があります。それが「I can」「I have」「I like」「I am」です。これらは全て嫌えられえる要素となります。
- I can
- 「私は〜できる」という意味。過去に自分が乗り越えた困難や状況を思い出すこと、そしてそれをどのように乗り越えたのか、その時の体験から学んだことを思い出して紙にかいてみましょう。私たちは自分が忘れているだけでいくつかもの困難を乗り越えて今日があるはずです。どんな些細なことOKです。
- I have
- 「私には支えがある」という意味。支えられるものを持っているという意味です。自分の友人や知人、サポーターになってくれる人、昔お世話になった人を思い出してみるみることです。人は一人でかんがえてもろくな回答は見つかりません。自分の中で支えになってくれるような存在、そういうものを見つけて思い出してください。
- I like
- 「〜が好きだ」という意味です。自分のすきなこと、ワクワクすることを思い出してください。例えば大切な人の写真や楽しかったこと、夢中になれること、趣味などでOKです。考えるだけでワクワクしたり幸せな気分になれるものを書き出してみましょう。
- I am
- 「私は〜である」という意味です。自分の得意なことや強みを考えてみてください。何か取り柄があるはずです。例えば「臆病」は逆に「慎重」と言えますし、「優柔不断」は「思慮深い」のです。ものごとは見方次第でプラスにもマイナスにもなります。
この4つのポイントを日々考えアウトプットすることで徐々にポジティブシンキングの癖がつき真の「ポジティブ」が身につくことでしょう。
ポジティブになるメリット
ストレスを感じるよりもポジティブに解釈すると得られるメリットに関してケース毎に紹介します。
批判してくる相手
言動や行動にいちいち批判をしてくる人や話に反論から入ってくる人、あなたの職場や学校にいませんか?いつも喧嘩腰で話かけてくるような人いますよね。こういった人は、あなたに嫉妬していたり、自分の能力を誇示したかったり、相手の気持ちを考えられないなどが理由でしょう。このように考えるようにしましょう。相手にする必要はありませんし、反面教師として見るようにすれば自分の対人関係スキルの参考にしましょうね。ポジティブに解釈することで無駄なストレスを得ずに逆に間違った手本として学べるというメリットが得られるでしょう。
悪口や陰口を言う相手
人の悪口や本人のいないところで陰口を叩いている人っていませんか。そのような人は本人の前で伝える度胸がなく臆病者です。まさに負け犬の遠吠えですよね。人間なんであなたも愚痴りたい時もあるでしょう。たまにであれば良いは思うのですが、多く人が居る場所や頻度には気をつけましょう。エスカレートするとあなた自身の周囲の評価が下がってしまいます。まとめるとこのような無駄なことに費やしている人を相手にしない、振り回されないをすることで、あなたも無駄な心配をする必要がないですし価値のあることに時間を費やせるようになるでしょう。
コミュニケーションが苦手な自分
人と話すのが苦手な人、コミュニケーションをとるのが苦手な人はいるのではないでしょうか。主な理由が自分の不甲斐なさが恥ずかしいや気を使うのがめんどくさいが当てはまるかと思います。このような方は自分のスキルが上がるとポジティブに考えましょう。世の中にはいろんな人がいます。話が長い人であれば、会話をすることで話の遮り方がわかるようになるでしょう。また自分のことだけ話す人、人に興味がない人、そのような人の話を聞いていると話の聞き方がわかるようになります。気持ちよく話をさせる方法などわかるようになるでしょう。他、すぐにキレる人とは話の仕方を学ぶことができます。聞きにくい人だなと思う分、怒らせないようになど工夫するので質問の仕方もわかるでしょう。何も考えずに接するとストレスの要因でしかありませんが、その人たちと接することで自分が得られることや成長できることを目的にするなどどポジティブに考えればメリットは見つけられます。
ポジティブな人の特徴・共通点・考え方
どんなに大きな壁にぶち当たってもどんな困難に出会ってもいつも前を向いて行動していく人がいます。そんなポジティブ思考の人も生まれた時からそうではありません。そんなポジティブな人の特徴や共通点、考え方を紹介します。
逆境を喜ぶ
多くの人は逆境を迎えた時に、心が折れて途中で挫折してしまったり、自信をなくしてしまったりしてしまうでしょう。しかしポジティブな人は逆境の時ほど燃え上がったり、ワクワクしたり喜びます。それは逆境こそが大きく成長できるチャンスだというマインドを持っているからです。一度そのマインドを持つことができれば逆境でもなんでも積極的に行動し続けることができます。
他人の力を借りる
人は無力です。一人ではできることが限定的になり、不可能なことばかりになってしまします。ネガティブ思考の人は、とにかく自分の力だけでなんとなくしようとします。そして上手くいかずまた自己嫌悪になってしまう、という悪循環に陥りやすいです。一方ポジティブ思考の人は、誰かの力を借りれば大抵のことは成せるという発想をします。そして成功へ導き、それが自信につながり、また行動し成功するという好循環が生み出せます。他人とは何もあなたの身近にいる人だけを指すのではありません。例えばもっとお金を稼ぎたいのであればあなたより稼いでいる人を探しだし話を聞いたり、一緒に何かをやれば物事は急速に進みます。
挑戦と失敗を恐れない
挑戦をなかなかできる人は少ないのではないでしょうか。その原因の多くは考え悩んでしまうからです。人は悩みだすと新しくやることに対して費用対効果やメリット、デメリットを考えてしまいます。そうなると挑戦する意欲はどんどん削がれていくでしょう。メリットよりデメリットが小さい場合に人は行動しますが、逆にデメリットがメリットより大きい場合どれぐらいの人が行動するでしょうか。「自分が変わりたい」や「なにかチャンスを掴みたい」場合にリスクやデメリットはつきものです。リスクなしに成功はないと考えてもいいでしょう。要はリスクなしの行動は微々たる変化しかもたらさないと言うことです。ポジティブな人はこの原理原則を理解しており、自分を信じて果敢に挑戦します。
頼られることが多い
ポジティブな人は挑戦をどんどんするので、成功も失敗も挑戦しない人より多く経験します。
その豊富な経験値から周りの人に頼られる傾向にあります。頼られことはモテる男の特徴としても重要な点にもなりますので、自分をポジティブ思考に変えることにより周りがあなたを見る目を変えることでしょう。
「最近頼られることが増えたな」っと感じるようであればポジティブに行動できている証かもしれません。
行動力がある
ポジティブな人は行動力があります。メリットやデメリットを考える前に想いたったらすぐに行動します。
さらに優秀な人はやりながらも改善して、目的に最短でできる近づけるように、またできるように最適化を繰り返します。
この能力は意識してやる、トライ&エラーを繰り返すことで身につけることができるのでぜひ「なにかやりたい」と思った時には臆せずやれる方法を考えてみましょう。
前向きなれるポジティブな色
疲れた時は癒されたい、落ち込んだ時は元気になりたい、悲しい時は明るく前向きな気持ちになりたい、そんな回復力を自ら発揮することができれば不安なんてそれほど怖くなくなりますよね。ネガティブをポジティブに変化させてくれる魅力のある色が「紫色」です。ラベンダーの香りは緊張やストレスを和らげ気持ちを落ちつかせてくれます。香りによるヒーリングは嗅覚によるものですが、そもそも五感を満たすことが心身の回復には必要不可欠なのです。ブルーベリーに含まれる紫色の色素成分であるアントシアニンは目に良いとされています。ブルーベーリーでも食べながら未来の希望まで見渡せるような眼差しで紫色を見てみるとその美しさをあらためて感じるかもしれません。「赤」と「青」が合わさった「紫色」は心のバランスを整える色です。そんな紫色を上手に使えば疲れや悲しみなどのネガティブな感情が癒され、元気に前向きな状態へ改善してくれます。
まとめ
ポジティブ・ポジティブ思考(ポジティブシンキング)は誰もが身につけられる有意義な考え方です。自分のネガティブな面も目を背けず、環境や状況を踏まえて冷静沈着に判断してポジティブことを進めれば必ずあなたの夢や目標、目指すべきところに到達できることができるでしょう。ポジティブシンキングを習慣をつけて前向きに日々を過ごしていきましょう。ポジティブな男性であれば関わる人に勇気や元気を与えることもできるでしょう。そんなエネルギッシュなあなたに女性もj惚れ直すこと間違いなしでしょう。ポジティブであることはモテる男の特徴でもあるのです。